小籠包の作り方 ダイジェスト版
SNSで人気があった、小籠包です。 何と言うか、正直、小籠包とか包む系は勘(感覚)みたいな要素が多くて、レシピとして言語化するのがとても難しいです。我が家のグラムとか計量とかしてないシリーズの代表的なものになります。 こ...
SNSで人気があった、小籠包です。 何と言うか、正直、小籠包とか包む系は勘(感覚)みたいな要素が多くて、レシピとして言語化するのがとても難しいです。我が家のグラムとか計量とかしてないシリーズの代表的なものになります。 こ...
こんにちは、ななごです。 連日こんなに暑いと、何もしたくなくなります。料理やパン作りも例外ではありません。 今までこれ作ろう!と思っていたイメージがなーんにも出てきません。 かれっかれ。(枯) 今日はそんな中、こねない、...
はい、こんにちは、ななごです。今日はおうちで作れる、カレーチーズまんを作ります。 イーストも発酵もなし。今日もかんたんに作ります! それでは、作っていきます~ 順番は Aのカレーあんを作ってから、Bの生地を作ります。 A...
~ 実験2 切りっぱなし ライ麦パン編 ~ 中力粉で焼いてみようシリーズ、第2回です。 (シリーズ化してみようかな・・・) ちなみに前回の記事はこちらです。 強力粉が高いから 中力粉を入れてパンを焼いてみる ~ 実験1 ...
~ 実験1 ふわふわ丸パン編 ~ 食料の価格高騰、つらいです。 パン作り、お菓子作り界隈の人は死活問題ですね。 世界情勢が不安定でも、円安でも、パン作るのに、材料は必要だし。 パン、値上がりしてもね。スーパーとか、パン屋...
今日はパンのはなし。 パン作り、実は10年ほど続いている趣味になってます。10年続いていれば、きっと続いてる趣味と言えるでしょう。 パン作り、すごい楽しいのですが・・・ 凝った材料使いはじめるとお金もかかるし。糖質とか油...
今日はフランスパンが食べたくなったので、パンを焼きます。 フランスパンといっても、使う材料も色々あるし、作り方も星の数ほどあります。 しかーし、ないものはないし、おうちで作るパンということで。 ななご流「フランスパンっぽ...
今日はフェタチーズを使ってパンを焼きます。 具が入っているパンがたべたかったので、フェタチーズとハーブでパンを焼きます。ちょっとクセがあるので、好き嫌いがありそうですが、食べ慣れると美味しいチーズです。 フェタチーズとは...
・どんな料理? 全粒粉を配合しつつ、大きく膨らんだ、ふわふわな全粒粉のパン。 「かたい」「小さい」うまく焼けない、全粒粉パン。 なかなかうまくできないパンの代表みたいな子。でも、全粒粉も買ったし、焼きたいよね。 ホームベ...