今日はホットケーキミックスを使った、フルーツが入った簡単なケーキを作るよ。
ホットケーキミックスを使って作るので、簡単。思い立ったらすぐできるんで、ちょっとお菓子っぽいのが作りたい(あー、何か食べたい!)って時にどうぞ。
キッチンで「○○ながら」でもできちゃう、手軽さがウリだよ。
それでは、作りますよ〜
ホットケーキミックで作る フルーツ入りケーキ
時間の目安:40分くらい (焼き時間、片付け含む)だよ。
(生地作り10分、片付け10分、焼き20分くらいかな)
ちなみにこれ、食事の食器の洗い物しながら並行で作ってます。(洗い物、全部一緒に洗ってしまええ!!)さらに洗い物を増やしていくスタイルでお送りしています。
材料
・ホットケーキミックス 70g〜80g
(森永のホットケーキミックス使用) 小分けになっている袋:150gの「半分くらい」を使うよ。
・たまご1個(Mサイズ)
・牛乳 50~60ml
・砂糖 20g
・バター 15g
フルーツ
・黄桃 小さめ1/2個(桃の缶詰/ 半割りのものを使用)
・レーズン 適当
・クランベリー 適当
フルーツはなんでもOK、おうちにあるものでOK。 なければチョコチップとか入れてもおいしいよ。
道具
型:ダイソーの小さいマフィン型:220円の型だよ。
紙型:セリアで買ってきたやつ (8号サイズ)110円。
お手軽プライスの道具を使ってます。もちろん、ちゃんと焼けますよ〜。
下ごしらえ
・黄桃はシロップを切り、キッチンペーパーで水気を拭きとる。小さくざくっと切る。
・レーズン、クランベリーはぬるま湯でふやかし、水気を切ってキッチンペーパーで水気を拭きとっておく。大きいものは軽く刻んでおく。
作り方
(1)ボウルに材料を加えて泡立て器で混ぜる。
砂糖、たまご、牛乳の順番に加えて混ぜる。
(2)バターを電子レンジにかけ(2〜30秒くらい)で軽く溶かしておく。
(3)(1)のボウルにホットケーキの粉を加え、混ぜる。
(4) この辺で *オーブンを180度(天板を入れて)にセット、予熱しておく。
(5)最後に溶かしたバターを少しずつ加え、混ぜる。
* 生地がゆるいようであればホットケーキミックスを少しだけ足す。
見た目はホットケーキみたい。(ほ、ホットケーキミックスなんだからね!!)
ゆるいように見えるけれど、焼くと丁度よくモコっと膨らむよ。この辺はお好み。まぁ、感覚で・・・。
* バターと粉がつぶつぶ、ダマになっていると焼いた時の仕上がりがよくないので、
ムラにならないよう均一に混ぜます。まぜまぜ。
(6)具のフルーツを生地のボウルに半分入れ、紙型を敷いた型に均等に流し入れる。
最後に残ったフルーツ(半分)を上に均等になるようにのせていく。
*中に入れる具の増減で入れる生地の量が変わるので、焼いた時に「溢れないように」量を調節して作ってね〜
焼くと膨らむよ。入れすぎ注意。
焼く前はこんな感じ。結構いっぱい入れちゃってますね。なみなみ。

(7)焼き:オーブンの予熱ができたら型を入れ、180度で20分くらい焼きます。
おうちのオーブンに合わせて調節して下さいね。
焼き上がりのチェックは、爪楊枝をブスっと刺して確認だよー。
焼き上がり。こんがりいい焼き色になりました。

ほい、完成。
こんがりきれいな焼き色のケーキが焼けました!うん、いい感じです。ちゃんと焼けてますね。
焼きたて、美味しー。もぐもぐ。

冷めても砂糖、バター、さらにフルーツも入っているので美味しいですよ〜

ホットケーキミックスと家にあるもので作れちゃうんで、作ってみてくださいね。
おしまい。