簡単 お酒のつまみに ほたて貝ひもの燻製
今日は北海道のほたての「ひもだけ」が安く売っていたので、燻して「ほたて貝ひもの燻製」を作ります。「漬け込む」とか「寝かす」必要はありません。思い立ったらすぐ燻製。すぐにできますよ。 ほたての貝ひも、細くてクルクルっとして...
今日は北海道のほたての「ひもだけ」が安く売っていたので、燻して「ほたて貝ひもの燻製」を作ります。「漬け込む」とか「寝かす」必要はありません。思い立ったらすぐ燻製。すぐにできますよ。 ほたての貝ひも、細くてクルクルっとして...
今日はトマトを食べる方法のまとめ記事です。 私、家庭菜園で毎年トマトを育てていまして、夏は「毎日トマト」を食べています。^^; 今日も明日も明後日も。トマトが枯れるまでトマト生活です。 毎日トマトを食べていますので・・・...
今日はミニトマトで「トマトジャム」を作ります。夏らしいトマトを贅沢に使ったジャムですよ。 トマトを甘くして食べる、という食べ方はあまりない食べ方だと思うので、なんだか面白そうです。ちょうどジャムも切れていたので、作ってみ...
今日は「トマトの水煮」を作りますよ。実は我が家、家庭菜園のトマトの収穫が最盛期を迎えていまして…冷蔵庫の野菜室を常に占領しています。もう冷蔵庫に入れておく場所が「ない」んです。もう無理だー。 そして「まだ庭に...
今日はこんにゃく「だけ」で作る簡単な煮物です。 味しみもよく、低糖質でヘルシー。こんにゃくで簡単な煮物を作りますよ。 夏場は煮物なんて暑いから無理!って感じがしますけど、これはすぐ作れちゃうのでオススメです。 「ちょっと...
はい、今回もなめこ。連続なめこ回。今日もなめこを使った、簡単な料理を作るよ。 醤油麹を使って、短時間でなめこに「コク」と「うまみ」をプラス。 醤油麹で作っているので、醤(ひしお)ではないんだけど、「醤(ひしお)風」という...
今日は「貝」だよ。スーパーで北海道の「灯台つぶ」(つぶ貝)を買ってきました。 この灯台つぶ、気になる貝の「唾液腺」を気にせず、そのまま調理できる貝です。(つぶ貝特有の「アブラ」がないらしい) 貝を割って取り出す、ハンマー...
りんごを煮て、アールグレイのミルクティーと合わせて、ケーキを焼いてみました。 今日もおうちにあるもので、焼きますよ。 今日は「牛乳、紅茶、りんご、黒糖」などを使って作ります。 えっ? ざっくりしすぎ? いつもこんな調子で...
今日は秋田の郷土料理、きりたんぽ鍋の作り方を紹介するよ! 秋田から、きりたんぽ鍋セットを送ってもらったので、今日はきりたんぽ鍋を作ります。 秋田にいた時は、全く気がつかなかったんだけど、きりたんぽって秋田の「贅沢な食べ物...