タグ: 野菜
大根の皮で 即席大根キムチ
大根の煮物を作った時にむいた皮。捨てるのもったいないので、料理しちゃいます。 おつまみや箸休めにどうぞ! 「大根の皮」大根の煮物を作った時にむいた皮。捨てるのもったいないので、料理しちゃいます。 「残ったキムチ」冷蔵庫の...
キヌアサラダが食べたくて
ブームが去ってしまえば、どこにも売ってない、キヌア。 あれですよ、ちょっと前に流行った、つぶつぶの「キヌア」ですよ。 今日はなんだか無性に「キヌアサラダ」が食べたくなったので、キヌアサラダを作ります。キヌアを探して、材料...
中国の乾燥ゆば 腐竹(ふちく)を水で戻す
今回は腐竹 (ふちく)中華ゆばを水で戻す方法を試してみます。 新しく買ってきた腐竹、細い腐竹なのに、なぜか戻すとムラができちゃう。外側はボロボロになるし、固いところは芯が残る。 茹でても放置しても、だめっぽい。全体がすっ...
炊き込みご飯はなぜ失敗するのか?
前回、炊き込みご飯を作ったのですが、今回は炊き込みご飯についての気になるイロイロ。読み物記事です。 炊き込みご飯の失敗のあるあるから、炊き込みご飯をおいしく作る方法、失敗しちゃった炊き込みご飯はどうしたらいいか?まで、炊...
あさりとたけのこの炊き込みご飯
炊き込みごはん、おすすめですよ。 材料もあるものでいいし。基本お米があればいいんです。 「パンが高いなら、お米を食べればいーじゃない! 」ということで、今日は「炊き込みご飯会(回)」です。 お米は価格が安定している(むし...
秋田の味 きりたんぽ鍋を作ろう!
今日は秋田の郷土料理、きりたんぽ鍋の作り方を紹介するよ! 秋田から、きりたんぽ鍋セットを送ってもらったので、今日はきりたんぽ鍋を作ります。 秋田にいた時は、全く気がつかなかったんだけど、きりたんぽって秋田の「贅沢な食べ物...
セロリと大豆ミートの炒め物
今日はセロリと大豆ミートの炒め物を作るよ。 セロリ、きくらげ、たまご、大豆ミートが入った、食べ応えのある炒め物だよ。 高タンパクで、野菜いっぱい。 静岡の美味しいセロリを使って作ったよ~(静岡のセロリは、冬~春が旬らしい...