しょうがで万能 ジンジャーシロップを作ろう!
今日はしょうがを使って「ジンジャーシロップ」を作ります。 しょうがを刻んだついでに「おためし」で作ってみたんですけど、簡単で美味しかったので記事にしちゃいます。 このシロップ、「アイスでも、ホットでも」使えます。 炭酸で...
今日はしょうがを使って「ジンジャーシロップ」を作ります。 しょうがを刻んだついでに「おためし」で作ってみたんですけど、簡単で美味しかったので記事にしちゃいます。 このシロップ、「アイスでも、ホットでも」使えます。 炭酸で...
冬瓜と鶏肉(手羽元)を煮て、うまみたっぷりの冬瓜スープにしてみました。 冬瓜のレシピは「煮物」と「あんかけ」がほとんどですが、「スープ」にしてもおいしいですよ。 途中まで食べたら…ごはんを入れて「スープ雑炊風...
今日は「小さいにんにく」や「形の揃っていないんにく」を大量に使うお料理です。にんにくがたくさんあって、「こんなに沢山どうしよう!?」 ・・・ という時に作るのにオススメな簡単な料理です。にんにく、味噌で漬けちゃいます。 ...
今日は鉄フライパンの「コゲ取り」をやります。 鉄フライパン、テフロンのフライパンと違って丈夫なんだけど・・・削っても、擦っても。何をやっても「ガンコなコゲは取れない」のよね。 見よ! これが、**年間、使い込んだ我が家の...
さつまいもがスーパーに並びはじめる季節になりました。秋ですね。 さつまいもと言えば、甘いスイートポテトや大学いもも美味しいけれど・・・ 熊本名物の「いきなり団子」がオススメ! あんことさつまいもを皮で包んだ、美味しい和菓...
「そうだ、月餅、作ろう!」しかし、月餅を作るには、日本にはない「月餅の型」が必要だった! ↓ 前回のお話 ↓ おうちで 月餅を作ろう1 (月餅型入手編) 月餅(げっぺい)って知っていますか? そうそう、あれですよ。スーパ...
月餅 (げっぺい) って知っていますか? そうそう、あれですよ。スーパーとかコンビニとかの和菓子の横でひっそり売ってるアレ。中にあんこが詰まってて、茶色いお菓子です。じいちゃんばあちゃん好きなやつ。 2023年(だと)9...
今日は北海道のほたての「ひもだけ」が安く売っていたので、燻して「ほたて貝ひもの燻製」を作ります。「漬け込む」とか「寝かす」必要はありません。思い立ったらすぐ燻製。すぐにできますよ。 ほたての貝ひも、細くてクルクルっとして...
今日は胡麻ドレッシング(胡麻だれ)を作ります。 胡麻ドレッシング(胡麻だれ)意外と簡単に家で作れちゃうので、紹介しますね。 これ、結構使い道があって重宝するんですよ。 おうちで「好きな味で好きな量だけ」作れるんで、オスス...
今日は「手作りおやき」を作るよ。 マルコメさんからいただいた「糀甘酒」を練り込んだ生地で、おやきを作ってみました。 甘酒を入れたから、甘めに仕上がるかな〜?と思ったんですけど、全く気にならず。 しっとり、もちもち系のおや...