中国の乾燥ゆば 腐竹(フチク)で中華炒めを作る
棒のような不思議なコレ。腐竹(フチク)といいます。 腐竹は中国の「乾燥ゆば」です。中華食材のお店に行くと売ってます。 カチカチに乾いた乾物だから日持ちするし、買い置きできて、最高。 腐竹は好きな分量だけもどして使えるので...
棒のような不思議なコレ。腐竹(フチク)といいます。 腐竹は中国の「乾燥ゆば」です。中華食材のお店に行くと売ってます。 カチカチに乾いた乾物だから日持ちするし、買い置きできて、最高。 腐竹は好きな分量だけもどして使えるので...
はい、今日はあんこが余っていたので、まんじゅうを作ります。 温泉地に行くと売ってるまんじゅう、美味しいですよね~ 温泉に行けないので、家で蒸して作っちゃいます。(和菓子屋に行け・・・) 重曹まんじゅう初挑戦です。今日もア...
はい、こんにちは~ 今日は、労力と洗い物を減らして、焼きおにぎりを作ります。 フライパンを使わず、ガスコンロの「魚焼きグリル」を使って焼きます。 食事の片付けをしながら、簡単に焼けるから作ってみてね。 材料 ・ごはん 大...
今日はフランスパンが食べたくなったので、パンを焼きます。 フランスパンといっても、使う材料も色々あるし、作り方も星の数ほどあります。 しかーし、ないものはないし、おうちで作るパンということで。 ななご流「フランスパンっぽ...
冬の味覚、真鱈のたらこ煮です。 真鱈はとにかく「たらこ」が大きくて、食べごたえがあって美味しい、そして安い! たらこ炒め(炒め煮)や煮付けにして食べます。 真鱈のたらこを見つけたら、作ってみてね。煮るだけで美味しく食べら...
さつまいもを蒸しただけのシンプルな田舎のおやつです。 親戚のおばあちゃんが、冬の寒い時期になると、大きなさつまいも(ふかしたやつ)を手土産に包んで持ってきてくれるんです。冬のおやつによく食べていました。 美味しいものをた...
タイカレーって、中途半端に残ったりすると、すごい困りませんか?(うちだけ?) タイカレーの残りを使った、翌日メニューです。 具は少なくなってるし、ルーの量も中途半端・・・。 そんなタイカレー、麺を入れてカレーヌードルにし...
簡単に作れる外国の味シリーズ。 今回は、ちょうど旬の新鮮なカリフラワーが手に入ったので、カリフラワーでパコラを作ります。 ・どんな料理? インド、ネパールで食べられる天ぷら(フライ)です。 スパイシーでごはんもビールもス...
冷蔵庫の中にあるもので作る、インスタントなお昼ごはん。 はい、今日は「きのこのペペロンチーノ」を作ります。 略して、きのこペペロン。我が家の定番パスタです。 お肉、魚がなくても、きのこで一品、お昼ごはんができます。 きの...