皮から手作り プリプリの水餃子を作る

餃子 包み終わり

今日は水餃子を作ります。

時間はかかるけど、皮から手作りで作るとプリプリした食感で美味しいよ。

水餃子は茹でちゃうので、不恰好でも、いい加減でも大丈夫!

茹でちゃえばいいので、初心者向けです。

焼き餃子と違って油を使う量が少ないので、あっさり食べられるのもいいところ。

多めに作っておけば、冷凍もできます。

それでは、作っていきます。

材料

餃子の餡(具材)

・ひき肉(豚でも合挽きでも)

・家にある好きな野菜

・にんにく、しょうが(お好み。入れたほうがおいしい)

調味料

・塩

・コショウ

・オイスターソース

・酒 少々

・ごま油 少々

・片栗粉 スプーン1杯くらい

餃子の皮

・強力粉

・水

・塩

・油(少々)

(1)餃子の餡(具材)を作る

A:お肉の部

ひき肉

ひき肉に塩、コショウ、オイスターソース、にんにく、しょうが、酒を入れて混ぜます。

B:野菜の部

・家にある好きな野菜で具を作ります。

野菜は白菜、キャベツ、ニラ、ネギとかおうちにある野菜でいいです。

ちょうど冷蔵庫にキャベツとセロリがあったので、刻みます。

我が家、庭に大量のコリアンダーが生えているので、コリアンダーも入れちゃいます。

(コリアンダーは結構香りがキツイので、ニラ、ネギでいいですよ。)

野菜を刻んだら、ボウルに入れ、塩を少々かけて混ぜておいておきます。
*セロリ、コリアンダーの葉の部分は最後に入れます。

少し時間をおいて、塩が馴染んだら野菜をぎゅっと絞ります。(野菜の水分、捨てずにそのまま入れておいてね。)

肉にも味をつけているので、野菜の塩は控えめに。

Aのお肉とBの野菜 を混ぜます。

よーく混ぜます。

全体が混ざったら、ごま油少々、片栗粉(スプーン1杯くらい)を入れます。
最後にセロリ、コリアンダーの葉の部分を刻んで入れます。

ラップをして、具材がなじむよう、冷蔵庫にいれて寝かせます。

(2)寝かせている間に餃子の皮を作る

ホームベーカリーに皮の材料を入れて、生地モードで回します。

パンと違って、この配合じゃないとダメ!というのはないです。

みみたぶくらいのかたさを目指してこねこね。

(若干かための生地のほうが扱いやすいです。)

点心、餃子系、わたし、全く計量しません。目分量、感覚で作ってます。

水餃子は適当に作っても大丈夫、茹でれば餃子になります。

餃子の生地と餡(具材)
生地、餡(具材)の準備OK!

(3)生地が出来上がったら、餃子を包む

生地を取り出して、餃子の皮を作ります。

打ち粉をして、棒状に伸ばし、金太郎飴みたいな感じで切ります。

丸い形の生地に打ち粉をしながら、一つずつ、綿棒で薄く伸ばして皮を作ります。

手作りの皮は市販の餃子の皮よりずっと厚いです。

皮は茹でるとぷくっと膨らみます。

最初から厚くすると、さらに膨らんでぶ厚くなります。薄めに伸ばすようにしてね。

真ん中に餡(具材)をおいて、シンプルにギュッと包んで閉じます。

*くっつきやすいので、ラップやクッキングシートを敷いておくと良いです。

出来上がったら、お皿(バット、タッパーとかでもいいです)に並べます。餃子がくっつかないよう、間隔をあけて、どんどん包んで並べます。

生地と餡(具材)がなくなるまで、根気よく、ひたすら包みます。
餃子、かなりたくさん(2皿半くらい)できます。

包み終わりました。

包み終わったら、「冷凍庫」に入れます。

(4)さぁ、茹でて食べよう

鍋にお湯をたっぷり沸かします。

沸騰したら、水餃子を入れて茹でます。

入れっぱなしだと鍋底に皮がにくっつくので、くっつかないよう、やさしく攪拌します。

ぐつぐつ茹でて、餃子が膨らんで、ぷくっと浮いてきたらゆで上がりです。

餃子を切ってみて、皮、具に火が通っていれば大丈夫。

網杓子、おたまなどですくって、お皿にとります。

手作りのプリプリの水餃子 完成
できたてホカホカの水餃子

完成です!

お醤油、ポン酢、ラー油などをかけて食べます。

水餃子、プリプリでひとりで何個も食べちゃいます。

時間がかかるけど、美味しいです!

(5)食後、冷凍しておいた残りの餃子をしまう。

食後、ちょっと時間をみて、残った餃子をしまいましょう。

皮が半分くらい冷凍されて固まった頃に、取り出します。

完全に冷凍状態(カチコチになってしまう)だと、くっついたときに剥がせません。

半冷凍くらいが扱いやすいのでおすすめです。

触ってみて、まだ餃子がやわらかい(さわると形がぐにゅっと変わってしまう)場合、

餃子同士がくっついてしまうので、もう少し冷凍庫においておきます。

バラした餃子をジップロックの袋に入れてたら、冷凍庫へ。

(多少くっついてしまっても、茹でればバラバラになるので大丈夫)

冷凍した餃子を食べる場合は?

茹で時間は「長め」に、「しっかり加熱して」下さい。

皮がしっかりしているので、蒸して食べても。

水餃子スープにしても美味しいよ!

手作りの餃子なので早めに食べてね。

ななご
美味しいもの、料理が好き。 パン、お菓子、外国の料理が得意です。