棒のような不思議なコレ。腐竹(フチク)といいます。
腐竹は中国の「乾燥ゆば」です。中華食材のお店に行くと売ってます。
カチカチに乾いた乾物だから日持ちするし、買い置きできて、最高。
腐竹は好きな分量だけもどして使えるので便利ですよ。
最近、腐竹ばっかり食べてます。(もりもり)
日本のゆばより、厚めでかたく、しっかりした食感です。
うちでは腐竹の花椒(ホアジャオ)炒めとか、冷菜にしたりしてます。
副菜、おつまみにもなるし、家族でハマってます。
今日は簡単に作れる、腐竹の炒め物を作りますよ~
まずは腐竹の下ごしらえをしよう
腐竹をお湯でもどす
このカチカチの腐竹、水(もしくはお湯)でもどしてから料理に使います。
もどすと大きくふくらむので、袋全部入れたらダメよ。
はじめは数本で試してみてね。
大きいと鍋に入れるのに扱いにくいので、手でバキっと折ります。
お鍋に多めにお湯をわかし、腐竹をドボンと入れてしばらく放っておきます。
(気温、温度にもよるけど、1〜2時間くらい、かな・・・)時間はかってません。アバウト。
手で触ってみて、全体がクリーム色になり、ふんわりやわらかくなっていればOKです。
*固い もどりが悪いとき
お湯がさめていたら、鍋を再加熱してあたため、もう少し待ちましょう。(つけおき延長)鍋の水が少なくなっていたらお水(お湯)を足してくださいね。
*茶色い固いところが残ってしまったとき
太いところやU字になっているところ、重なっているところはなかなかもどりません。(色が茶色く、ムラになって固いまま)
長時間おいておけば戻ります。が・・・時間がなかったり、急いでいたり。どうしても固いままであれば、切って外してしまってもよいかも。
腐竹は水でももどせますが、固いのでながーく長時間つけおきしないともどりません。
すぐ料理に使いたい時はお湯を使うのがいいかも。
ここまでで、 下ごしらえ終わりです。
超シンプル 腐竹の中華炒めを作ろう
材料
・腐竹(フチク)
・油(ごま油、サラダ油など)
・ラー油(ローカンマ)
・砂糖
・鶏ガラスープ(顆粒)
・醤油(あれば中華醤油)
もどした腐竹をぎゅっとしぼって水気を切り、食べやすいサイズにします。水が残ってると水っぽくなるので、しっかり水切りしておいてね。
ちょうどよい大きさに裂いたり、切ったりして大きさを揃えます。
今日はシンプルに腐竹だけで炒めていきます。
・フライパンに油を入れて
・ラー油(ローカンマ)をスプーンで入れて加熱します。
・腐竹と調味料を入れて炒めます。
砂糖、鶏ガラスープ(顆粒)、醤油(あれば中華醤油)など好きな調味料を入れて炒めるだけ。
・全体に色がついて、腐竹に味が馴染んだら完成です!
出来立て、あたたかいうちは腐竹が柔らかくて、美味しいです。
冷めるとかための食感になります。これはこれで美味しいのです。
おもしろい食材、腐竹。見つけたら作ってみてね。