コンテンツへスキップ
ごはんの森 料理のネタ帳
あれ食べよう、これ作ろう、料理のネタ帳
  • Topページ
  • 料理
  • このサイトについて
  • お仕事のご依頼
  • お問い合わせ

カテゴリー: おうちで作ろう

あれもこれも、おうちで作ると楽しい!

きゅうりのピリ辛漬け
おうちで作ろう/おつまみ・夜食/冷蔵庫にあるもので/料理

辛くてうまい! きゅうりのピリ辛漬け

Posted on 2024-06-11 by ななご

今日はきゅうりを美味しく食べる、きゅうりのピリ辛漬けです。下漬けをしてあるので汁気が出にくく、調味料がよく絡んで「味が濃い」お漬物です。 からーい、でもおいしい! 暑い時は辛いの食べてサッパリしましょう! お肉やビールの...

「ふきの炒め煮」「ふき味噌」
おうちで作ろう/季節の味/常備菜/料理

ふきを美味しく食べる「ふきの炒め煮」「ふき味噌」

Posted on 2024-05-21 by ななご

今日はふきの味を味わう、「ふきの炒め煮」と「ふき味噌」 を作ります。 冷蔵庫に入れておけるおかずなので、山や近所で採れたふきがある方は、ぜひ作ってみてくださいね。 それでは、作りましょう! 今日の食材 スーパーで買ってき...

じゃがいもの春巻き
おうちで作ろう/おつまみ・夜食/中華/冷蔵庫にあるもので/料理

サクサク じゃがいもの春巻き

Posted on 2024-04-08 by ななご

春巻きの皮でサモサ作ろうかなと思ったらじゃがいもが足りない・・・マッシュするほどイモがない・・・ (冷蔵庫、ガチャっ。) ・・・もやしもたけのこも、何もない。 ええい、冷蔵庫の野菜足して、巻いちゃえ! という訳で、今日は...

パンを均等にスライス
おうちで作ろう/よみもの/パン作り/料理

スライサーなしでパンを均等に切る方法

Posted on 2024-03-30 by ななご

パン用のスライサーなしでパンを均等に切る方法はないか? 実は、パン切りガイド君が死んでしまいまして・・・(正式名:パン用スライサー)実はパンがきれいにスライスできないようになってしまいました。 経年劣化でプラが割れちゃい...

オーブンなしで ピザを焼く方法
おうちで作ろう/パン作り/冷蔵庫にあるもので/料理

オーブンなしで ピザを焼く方法

Posted on 2024-03-25 by ななご

家にオーブンないけど、ピザが食べたい。  焼きたてのピザ食べたいよー! なんとかして!! はいはい、大丈夫ですよー。 今日はオーブンなしで、ピザを焼きます。 「でもっ、うち、オーブンないんです。 大丈夫??」 ...

ニラの餅(ピン) 葱油餅 大きめカット
おうちで作ろう/スイーツ・おやつ/中華/料理

ニラの餅(ピン)を焼こう 葱油餅 の作り方

Posted on 2024-02-29 by ななご

葱油餅 ツォンヨゥピン ネギ餅とかパイとかいろいろ呼ばれてるアレです。餅です=「ピン」。ネギ餅 「ネギのピン」です。 食事〜おやつや軽食に食べたりする、ポピュラーな食べ物だよ。 材料は粉とネギ(ニラ)と油があればOK。コ...

フライパンピラフ 完成
おうちで作ろう/冷蔵庫にあるもので/料理

片付け楽々フライパンでピラフを作ろう!

Posted on 2024-02-07 by ななご

今日はフライパンでピラフを作りますよ。 今日のごはん? えっ?まだ何も決めてないし、準備もしてない。材料もそんなにない。そんな時には「ピラフ」がオススメです。 炊飯器で作る? スイッチ押すだけで楽なんだけど、炊飯器の内ぶ...

青森の料理 けの汁
おうちで作ろう/季節の味/料理

青森の料理 「けの汁」を作る

Posted on 2024-02-03 by ななご

本日の料理は「けの汁」です。青森の郷土料理だよ。お正月明けの頃に作る料理だよ。 ご家庭ごとに具や味が違うと思いますので、お母さんとかばあちゃんとか、プロに聞いて、教えてもらうのがイチバン。 私も人から聞いて、勝手に煮てる...

低糖質 のりたまレタスサンド
おうちで作ろう/おつまみ・夜食/冷蔵庫にあるもので/料理

低糖質 のりたまレタスサンド

Posted on 2024-02-02 by ななご

「なんか、今、食べても太らないの作って」「おっけー」 パンもお米も使わないサンド 完成。 具を用意して、おにぎらずのように折り畳んで作るだけだよ〜(レタス、ハム、薄焼きたまご、海苔使用 ) これ、「ほぼレタス」だから。(...

白菜と昆布のねばり漬け
おうちで作ろう/冷蔵庫にあるもので/季節の味/料理

白菜と昆布のねばり漬け

Posted on 2024-01-24 by ななご

「松前漬けのもと」を何とかしようの会 今日は「松前漬けのもと」をおいしく消費するお話です。するめと昆布が細切りになって袋に入ったやつですね。 なぜか年末に売れ残っていて、「半額シール」が貼られていたので喜んで買っておいた...

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 … 11 次へ »

このブログを書いてる人

ななご
ななご
美味しいもの、料理、旅行に行くことが大好き! 「楽しく料理して暮らす」をテーマに世界の料理から今日のおやつまで。 料理しながらブログやレシピを書いたりしています。 気に入ってもらえたら、ブラウザの「お気に入り」に入れておいてね。 SNSもやっているので、フォローしてもらえると嬉しいです。

ツイッター(X)、インスタ、メールはこちら↓

  • Twitter
  • Instagram
  • Mail

最近の投稿

  • 時短 de 煮ない!かぼちゃバター
  • 新 ストレスフリーの 手作りヨーグルト作成術
  • 目指せ理想のつやつや!ベーグル作り解決のヒント!
  • 簡単 ホットケーキミックで作る フルーツ入りケーキ
  • 冷凍できる? チャパティを作って冷凍してみよう

カテゴリー

  • 料理 (162)
    • おうちで作ろう (101)
    • おつまみ・夜食 (35)
    • よみもの (19)
    • スイーツ・おやつ (41)
    • パン作り (18)
    • 中華 (23)
    • 冷蔵庫にあるもので (37)
    • 外国の味 (18)
    • 季節の味 (30)
    • 常備菜 (19)

タグ

お肉 きのこ こねる ごはん たまご まぜる・あえる オーブンで焼く スイーツ・おやつ チーズ パン ホットケーキミックス 中力粉 乳製品(牛乳・ヨーグルト) 低糖質 冷凍 和菓子 和食 干す 強力粉 揚げる 果物 漬ける 炊く 炒める 焼く 煮る 燻製 生地から 発酵 簡単 茹でる 蒸す 調味料 豆腐・大豆加工品 豆類・ナッツ・ごま 野菜 食材 魚介類 麺類

最近の料理写真(SnapDish)

© 2025 ごはんの森 料理のネタ帳
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy