簡単 浸けるだけ おくらのだし浸し
今日はとにかくあっさり。焼かない、揚げない。 暑い時でもたくさん食べられる、おくらしか使わない、シンプルで簡単な料理です。 おくらを茹でて、だし汁に浸けて冷蔵庫に入れておくだけ! 細かく刻まないので、まな板もネバネバしな...
あれもこれも、おうちで作ると楽しい!
今日はとにかくあっさり。焼かない、揚げない。 暑い時でもたくさん食べられる、おくらしか使わない、シンプルで簡単な料理です。 おくらを茹でて、だし汁に浸けて冷蔵庫に入れておくだけ! 細かく刻まないので、まな板もネバネバしな...
オオバコ(サイリウム)って知ってますか? 何やらダイエットとかに良いものらしいので、興味本位でポチっと買ってみました。 ・・・いや、ほら、夏ももうすぐだし、最近体重がねー。減らんのですわ。 サイリウムって、食物繊維多くて...
今日は茎わかめをさっと炒めて、きんぴら風に料理します。時間がなくても大丈夫。フライパンで簡単に炒めちゃうだけなので、簡単だよ! 茎わかめ (くきわかめ)って何? お味噌汁に入れる「わかめ」あの、わかめのまんなかの「太い部...
今日は「貝」だよ。スーパーで北海道の「灯台つぶ」(つぶ貝)を買ってきました。 この灯台つぶ、気になる貝の「唾液腺」を気にせず、そのまま調理できる貝です。(つぶ貝特有の「アブラ」がないらしい) 貝を割って取り出す、ハンマー...
これなら夜に食べても(きっと)大丈夫。今日は糖質オフの「豆腐のベーコンチーズ焼き」を焼きます。 豆腐と卵、チーズを使っているので、タンパク質もたっぷりとれますよ。 罪悪感と戦う、深夜帯クッキング、スタートです。 材料 ・...
ほやって知ってる?誰が呼んだか「海のパイナップル」ほや。 貝の仲間かと思っていたんだけど、違うんだって。ぐぐったら、動物に近い脊索動物の一種。だそうです。 ほや、おいしいですよ。ほやはね、酒にあうんですよ〜! 見た目はな...
今日は米粉を使って、かりんとうを作ってみます。 かりんとう、普通は薄力粉で作るんですけど、ちょうど米粉が残っていたので、米粉を使ってかりんとうを作ってみたいと思います。 かりんとう、作ったことないので、上手にできるかな?...