海のパイナップル ほやの酢の物

ほやの酢の物

ほやって知ってる?誰が呼んだか「海のパイナップル」ほや。

貝の仲間かと思っていたんだけど、違うんだって。ぐぐったら、動物に近い脊索動物の一種。だそうです。

ほや、おいしいですよ。ほやはね、酒にあうんですよ〜!

見た目はなんとなく、宇宙の生き物みたい。見た目はちょっぴりグロテスク。

ほやは独特の味というか、風味があります。磯? うーん。いその味、じゃないよね。ほやの味、だよね。

独特の追っかけてくる感じのある、ほやの味と香りがあるんだよね〜。

好きな人は大好き! でも、好き嫌いが分かれる食べ物だと思います。ほやも我が家では「私」しか食べません。

(もしかしたら「なまこ」とか、貝が好きな人はほやも好きかもしれない。)

買ってきた「ほや」

今日は宮城県産のほやを用意。お手頃プライス、スーパーで1個 120円でした。


ほやの食べ方は?

ほや、食べられるようにするのは難しくないよ。ひらいてワタを取って洗うだけ、です。

以下、簡単にさばいちゃいます。こういうの苦手な人はそっと閉じましょう。(せ、せんしてぃぶ)

準備と材料

・ほや

・エプロン

・ふきん

・ビニール袋

・キッチンペーパー

他のホームページ見ると、とっても丁寧なさばき方が書いてあるので、細かいお作法は割愛します。

まず、ツノみたいなのが2つあるので包丁で切ります。

ほや水使わないので、ずばっと切ってしまいます。

切るとほやの中から水分がブシューっと飛び出すので、飛ばないようにシンクで気をつけて切りましょう。

飛んでもいいように、エプロンやふきんを用意しておくといいですよ。(なまぐさいです)

ツノを切ったら、ほやを半分に切って、皮から外し、中のワタを取り出します。(黄色いところは食べるとこよ!)

黄色い身に何だかいろんなワタがくっついているので、ワイルドに手で剥がします。

デコボコの皮とワタは食べないので、ビニール袋に入れて捨てます。(流すと詰まっちゃうよ。流さないでね。)

あとは身をきれいに水で洗って、水気をキッチンペーパーで拭きます。

はい、できました。これでほやの下ごしらえはおしまいです。


ほやの酢の物を作る

ほやは、いろいろな食べ方があるんですけど、今日はシンプルに酢の物にします。

ほや、水で洗ったりして、なんか水気が多めな感じ。ちょっと水っぽいので、切ってから少し塩を振って身をしめます。

ほやを切る
見た目は「貝」だよね。
味が馴染んだら食べられるよ
あっという間に「ほや酢の物」完成。

あとはきゅうりをスライスして… 酢の物の調味料で和えたら完成です。

(今日はお酢、しょうゆ、ほんのちょい砂糖)

味が馴染んだらおいしく食べられるよ。

早速、いただきます。

ほやの酢の物

ほやはちょっとクセがあるので、酢の物にすると食べやすいですよ。

あー。この味、ほやの味。お酒に合う。やっぱり、おいしい。きゅうりと合うんだよね。

ほやは出回る季節が限られているので、新鮮なほやを見つけたら挑戦してみてね!

おしまい。

ななご
美味しいもの、料理が好き。 パン、お菓子、外国の料理が得意です。