ささげで 中華の漬物 酸豆角スァンドウジャオを漬けてみよう
はい、今日は中華です。ささげ、漬けちゃいます! ささげを使って、中華の漬物 酸豆角 スァンドウジャオ を作りますよ。 本日の食材「十六ささげ」 普通のささげの何倍もある、長ーーーいささげです。 留守中に収穫されて、台所に...
はい、今日は中華です。ささげ、漬けちゃいます! ささげを使って、中華の漬物 酸豆角 スァンドウジャオ を作りますよ。 本日の食材「十六ささげ」 普通のささげの何倍もある、長ーーーいささげです。 留守中に収穫されて、台所に...
今日はきゅうりを美味しく食べる、きゅうりのピリ辛漬けです。下漬けをしてあるので汁気が出にくく、調味料がよく絡んで「味が濃い」お漬物です。 からーい、でもおいしい! 暑い時は辛いの食べてサッパリしましょう! お肉やビールの...
今日はふきの味を味わう、「ふきの炒め煮」と「ふき味噌」 を作ります。 冷蔵庫に入れておけるおかずなので、山や近所で採れたふきがある方は、ぜひ作ってみてくださいね。 それでは、作りましょう! 今日の食材 スーパーで買ってき...
パン用のスライサーなしでパンを均等に切る方法はないか? 実は、パン切りガイド君が死んでしまいまして・・・(正式名:パン用スライサー)実はパンがきれいにスライスできないようになってしまいました。 経年劣化でプラが割れちゃい...
家にオーブンないけど、ピザが食べたい。 焼きたてのピザ食べたいよー! なんとかして!! はいはい、大丈夫ですよー。 今日はオーブンなしで、ピザを焼きます。 「でもっ、うち、オーブンないんです。 大丈夫??」 ...
葱油餅 ツォンヨゥピン ネギ餅とかパイとかいろいろ呼ばれてるアレです。餅です=「ピン」。ネギ餅 「ネギのピン」です。 食事〜おやつや軽食に食べたりする、ポピュラーな食べ物だよ。 材料は粉とネギ(ニラ)と油があればOK。コ...
今日はフライパンでピラフを作りますよ。 今日のごはん? えっ?まだ何も決めてないし、準備もしてない。材料もそんなにない。そんな時には「ピラフ」がオススメです。 炊飯器で作る? スイッチ押すだけで楽なんだけど、炊飯器の内ぶ...
本日の料理は「けの汁」です。青森の郷土料理だよ。お正月明けの頃に作る料理だよ。 ご家庭ごとに具や味が違うと思いますので、お母さんとかばあちゃんとか、プロに聞いて、教えてもらうのがイチバン。 私も人から聞いて、勝手に煮てる...