まるde いも「みたらしマヨ味」

まるde いも「みたらしマヨ味」

最近ほんとにブログの更新をして、ませんね。(反省)

世間には、実においしそうなものが洪水のように溢れておりまして、ネタがなかなかないものでして。(汗) 

夏枯れです。干からびてますわ。からっから。

何を書いたらよいものか。

人の気持ちがわからん子なので、狙うと滑るんですよねー。嗚呼、すべるすべる。


あれとこれで作ってみようホトトギス。

楽してジェネリック。今回の料理は、偶然からの〜 のアレンジでできたやつです。(ゲロール。げろげーろ。蛙。) 

一般家庭では、まず出ない組み合わせなので、ちょっと面白いかな。と思いまして。

それでは、作ります!


まるde いも「みたらしマヨ味」

見た目は「いも」じゃがいもっぽく見えるよね。

しかーし、いもは入っていません。

そのかわり、あるものを使います。

それは・・・

豆腐+米粉 です。 ?? は ??

これで「いもっぽい」ものを作ります。

作り方の流れ

(1) 豆腐を潰す

(2) 米粉を加えてこね、成形する

(3) 加熱する(茹でるor焼く)

基本これです。

これ、ちぎってお湯で「茹でる」とよりイモっぽく、ニョッキっぽくなります。ニョッキ風にして、ソースを絡めてもOKです。

が…しかし。 暑いのでぐつぐつ茹でることすら億劫で。はい、フライパンで済ませてしまいましょう。とことん省エネ。横着!!(Oh!!)


材料

・豆腐 100〜120gくらい

なんでもいいよ(お安い木綿豆腐使用)

・米粉 50〜60gくらい

・塩 少々(下味)

・砂糖 少々(下味)

調味料

・バター(またはマーガリン) フライパンで焼く用 お好みの量で

ちょっと多めがおいしいです。

みたらしあん

= 醤油、砂糖、水、片栗粉 適量(計って、ません)

・マヨネーズ

・青のり(お好みで)


作り方

(1) 豆腐を潰す

豆腐をボウルに入れ、潰します。

ホイッパー(泡立て器)などで豆腐を潰します。しゃかしゃか。ガシガシ。豆腐は柔らかいのでそんなに神経質にならなくても大丈夫だよ。

(2) 米粉を加えてこね、成形する

ボウルに米粉を加え、塩、砂糖を少々(軽くひとつまみくらい)加えて軽く捏ねます。生地がまとまればOKです。

かなり柔らかい生地ができます。

柔らかくて、放っておくと形が崩れるくらいの柔らかさです。かなりやわらかいです。

(*扱いにくい場合、茹でる場合は米粉を足してかたさを調節してね)

生地をちぎり、ぺたんこなメダル状に丸く成形します。5〜6個作ります。

(3) フライパンで焼く

フライパンにバターを入れ、溶かします。(溶けたら火を切るよ)

生地をフライパンに並べ、さらにフライパンにギュッと指で押しつけ、さらにぺたんこに薄くしてから火をつけ、フタをして焼いていきます。(様子見ながら弱火〜中火です)

ぺたんこに薄くしてから焼く

両面にこんがり、カリッと焼き目をつけ、しっかり火を通すように焼きます。

カリッと焼き目をつけ、しっかり火を通すように焼く

焼けたら皿に取ります。みたらしあん、マヨネーズ、青のりをのせたら完成です。


みたらし風のソースを作るよ。

・醤油、砂糖、水、片栗粉を小皿に入れ、箸でよくときます。まぜまぜ(片栗粉のかたまりがあるとダメだよ) 

・→フライパンでさっと火入れするとすぐにとろみがつきますよ。

※ 加熱しすぎると今度はとろみがつきすぎて、どろどろの「かたまり」になってしまうので手早く、固まるのでゆるめにサッと作ります。

できました!

まるde いも「みたらしマヨ味」

バターでよく焼いてあるので、外はカリッ。醤油の甘じょっぱい味とマヨネーズのハーモニー。

いもは入ってないのに、何だか「いもっぽい」。不思議系のおやつですね〜。


作り方のコツ

・豆腐と米(米粉)で出来ているので、醤油+油脂の組み合わせがよく合います。お好みでアレンジしてね!

米粉は加熱が不十分だと粉っぽい&生っぽくおいしくないので、しっかり火を通して下さいね(茹でるor焼く)

焼く場合は、生地に厚みがあると火が通りにくいので、とにかく薄く、「ぺたんこ」にしてから焼くといいですよ。

→ 厚く作りたい場合は「茹でて」くださいね。

・だんご粉、上新粉などを使うと米粉よりも弾力がでて「よりむっちり、もちもち」したものができますよ。粉と比率を変えると、だんご寄り?になります。(この辺はお好みで〜)

ななご
美味しいもの、料理が好き。 パン、お菓子、外国の料理が得意です。