みなさん、バテてませんか? ちゃんとごはん、食べてますか?
暑くてグッタリ。食べたいものもないし、やる気も出ない(私)
まだ6月だよ!7月になったらどうなっちゃうの・・・
水分、塩分、休息、冷房。 熱中症にはホント気をつけようね!
今日は、ぷるんと美味しい、わらびもちを作ります!
家で作ったら美味しそうだな〜と思って
こんな時のために! 先回り。粉、買っておきました。
今回袋の裏を見ながら作ってみて、びっくりするほど簡単だったので、思わず(笑)ブログにしてみました。
もちろん、今まで一度もわらびもちを作ったことなどない、ド素人が作っています。わらびもち、加熱時間短くて最高です!!!!
材料 (3~4人分)
・わらびもち粉 90g
( 一袋が180g入りだったので、1/2袋分)
・水 400~450ml
(水の量が多いとやわらかくなるようです)
・砂糖 20g~90g
(甘いの好きな人は入れたいだけ。私は20g)
・氷(冷やすのに氷水が必要です)
〜わらびもち粉の袋の裏のレシピを参考に作りました〜
今回は前原製粉(株)さんのわらびもち粉を使いましたよ〜
<トッピング>
・きなこ
・黒蜜
作り方
・テフロン加工のフライパン(もしくは鍋)にわらびもち粉と砂糖、水を入れ、よーーく混ぜます。 *テフロン加工だと片付け(洗うの)がラクです。
*ダマになるのがイヤな人は、混ぜたものを先にザルで濾して、ひと手間かけてから加熱する人もいるみたいです。
・火をつけて、強火にし、ダマにならないように、耐熱のゴムベラで練るように、混ぜます。(加熱時間3分くらい)
耐熱じゃないヘラを使うとヘラが溶けてしまうので、注意です!!
(ここでのんび〜りしているとダマができやすい感じです。急げ、手早く!!)
・固まってきたら中火にして、粘りのあるかたまり状になればOKです。
火を止めます。
今回の粉はさつまいも澱粉100%の粉で加熱しても透明にはならないみたいです。
乳白色っぽいですね〜
・平べったい容器に流し入れます。(丸ケーキ型に入れてみた)
ボウルに氷水を入れ、容器を置き、荒熱をとって冷まします。
=四角が好きな人は、冷めたらきなこを敷いたバットに入れて、ヘラやスケッパーなんかでカット。
=丸い感じが好きな人は、生地を冷水にとって、手でちぎって(丸めて)お皿に並べます。(あつあつです。熱いから少し冷めてからの方がちぎりやすい感じです)
出来上がったら、冷蔵庫で冷やします。
食べる前にきなこをたーっぷり、まんべんなくまぶして、お皿に盛り付け、黒みつをかけたら完成です。
*作ったらなるべく早く食べましょう。冷やしすぎたり、時間が経つと味、食感が変わるようです。
(お好みですが、私は冷たい方がぷるっとして好きなので、結構冷やしました。)
ちなみに、2回目、次の記事はこちらです↓(2回作った)
応用
電子レンジで作る 即席黒蜜ソースの作り方
きなこは家にあるけどさ〜、黒蜜なんかないもん!
はい、黒蜜、買わなくていいですよー。
黒砂糖があれば、即席で黒蜜ソース作れます。
(もちろん、作るのは面倒だったらスーパーにありますよ〜 )
材料
・黒砂糖(加工黒糖 使用)
・砂糖(三温糖 使用)
・水
ごめん。今日も即興、ノリで作ってるから、分量全くはかってません。
そこは、ノリで、何とか作って下さいm(_ _)m
要は・・・「薄いカラメルを作る感じで、煮詰めてレンチンするだけ」です。
お鍋で作ると鍋いっぱい作れるけど(そんなにイラン)暑いしねばっとした鍋の洗い物が出るので、レンジでいきます。
作り方
小さいお皿(深め)に黒砂糖を入れます(多め)。
お砂糖もちょっと入れます。
お水を入れて、よくかき混ぜます。
水が少なすぎるとコゲると思うので、水は気持ち多めで。
(注意1)もしレンジ内で温度が上がりすぎて、溢れてしまったら、急に触ったり、拭いたりせず、レンジの扉を開けて、慌てず、冷静になって、冷めるまで待ちましょう。(奴らはグラグラの危険な糖類です。やられます。やけどします)
〜 さわるな危険、経験者より 〜
(注意2)電子レンジ、非常に熱くなるので、やけどに気をつけて。連続加熱、危ないです。冷ましてから再加熱してね。
1~2分電子レンジにかけます。 冷まします。
(もう一度)
1~2分電子レンジにかけます。 冷まします。
(しばらく置いておきます)とろっとしてる? どうかな?
黒糖、糖分が多いので(当たり前)、加熱して冷ますと自然ととろみがつきます。
最初は水っぽくて、砂糖入れたくなりますが、冷めるととろ〜っとしてきます。
それでも水っぽい時は、冷ました後、ラップかけて冷蔵庫に入れちゃって下さい。(冷蔵庫で冷やすと一気にカチっと、とろみがつきます)
とろみがついたら完成です。やったね!かけ放題ですよーーー。(ニヤリ)