赤かぶの甘酢漬け

赤かぶの甘酢漬け

今日は大きな赤かぶを見つけたので、赤かぶで漬物を作ります。

旬の野菜がたくさん手に入ったら、簡単に家で漬物にしてみましょう。シンプルに切って漬けるだけ。少量、食べ切れる分だけ作ります。

赤かぶ
おおきな赤かぶ 108円(名前不明)

赤かぶ、わたしの住んでいるところでは結構流通していて、寒くなるとよく見かける野菜です。農家さんの畑でもよく売ってます。安くておいしいので、見つけると買ってきて漬物にします。

赤かぶを選ぶコツは?

=みずみずしく、柔らかそうな感じのものを選ぶといいと思います。おいしそうなのを選んでね。

あと経験上「大きすぎるものを選ばないこと」かな。

大きいと見た目がとても立派で、たくさん食べられるからオトクじゃん! と思うんですけど・・・

中にスが入っていたり、育ちすぎて、妙に繊維っぽくなったり、固くなっているのに当たることがあります。 固くて、中がスカスカだった・・・。

欲張って超特大サイズのかぶを買ってきて学習しました。(笑)欲張り、よくない。

(注:かぶの品種とか時期や出来にもよるのかもしれませんけどね。)

切るとこんな感じ
赤かぶ、切ると断面はこんな感じ。

さてさて。かぶ漬け、作りますよ~。

きょうも計らないクッキングです。塩梅です、あんばい。


赤かぶの甘酢漬け

材料

・赤かぶ

・塩

甘酢液(甘酢は市販のものでもOKです)

・水

・お酢(穀物酢)

・砂糖

・昆布(小さく切る)2~3切れ

・唐辛子(輪切り) 少々 お好みで

今日はかぶを半分に切って、二種類のかぶ漬けを作ります。千枚漬け風(スライス)と厚め(乱切り風)です。

千枚漬けの方は薄いので、すぐに食べられます。千枚漬けを食べて、ちょっと時間がたつと厚め(乱切り風)の方が食べごろになります。時間差で飽きずに食べよう作戦。


作り方

(1)かぶを切ってボウルに入れる。

かぶは洗って、根元、ヘタ、根を切っておきます。赤い皮はそのまま。むかないよ。

・千枚漬け風はスライサーで薄くスライスします。

・厚めの方は乱切り風に厚さがなるべく揃うように切ります。

(2)かぶに塩を振ってまぜ、しばらく置いておきます。

(3)かぶから水が出てきます。

 ここで ・水を切る、・洗う(そして水気を切る)  のはお好みで調整して下さいね。

(4)即席の甘酢を作ります。

水、お酢、砂糖、塩を耐熱のボウル(どんぶりなどでも可)に入れ、電子レンジで軽く温めます。

冷めたら昆布を入れ、甘酢をかぶにかけて混ぜます。(甘酢、ぜんぜん足りなくて追加で足しました・・・)

最後に(お好みで)唐辛子を入れます。

*市販の甘酢を使ってもOKです(らっきょう酢、千枚漬けの甘酢、かんたん酢 など)

 たぶんしっかり調味されていて、味がしっかりしているので、味をみて調節して下さい。

(先にかぶに塩をしているので、この場合は洗ってからかぶに甘酢を加えたほうがいいかも)

(5)容器に入れて冷蔵庫で保存します。

赤かぶの甘酢漬け、できあがり
漬けたばかりだとこんな色

タッパーやジップロックなどの袋などに入れ、冷蔵庫で保存します。

千枚漬けの方は薄いので、早いと2~3日くらいで食べられます。

厚め(乱切り風)は太いので、さらに数日(4~5日くらい)で味が馴染んだら食べごろです。

そろそろ漬かった、かな? 

色がこんな感じで変わっていきます。

鮮やかなピンク色に漬かりました。

(途中で味見。食べているので、少しずつ量が減っています)

かぶ漬け、いっぱいできました。年末年始に作ると色がきれいで見栄えするし、箸休めにもいいよ。作ってみてね!

ななご
美味しいもの、料理が好き。 パン、お菓子、外国の料理が得意です。