セロリと大豆ミートの炒め物

セロリと大豆ミートの炒め物

今日はセロリと大豆ミートの炒め物を作るよ。

セロリ、きくらげ、たまご、大豆ミートが入った、食べ応えのある炒め物だよ。

高タンパクで、野菜いっぱい。

静岡の美味しいセロリを使って作ったよ~(静岡のセロリは、冬~春が旬らしい!)

バランス、食感、色どりを考えて作ってみたよ。


知っている人は知っている

はい、毎度おなじみ、きょうも中華です。(放っておくと、なんでも中華にされちゃう・・・!?)

考える間もなく作れる、クイックメニュー。フライパンで炒めものですよ~。

今日はマルコメさんの大豆ミート(レトルトのブロックタイプ)を使うよ。

レトルトタイプの大豆ミートは戻してあるから、袋を開けたら、そのまま料理に使えるよ。

乾燥タイプはお湯で戻す必要があるんだけど、レトルトタイプのものはお湯で戻す必要がないから、すぐに使えて楽でしたよ。これは楽でいいですね。

セロリと大豆ミートの炒め物

材料

・セロリ1.5〜2本(好きな量で)

・大豆ミート(ブロックタイプ) 1袋

・たまご 2個

・きくらげ 1パック

調味料

*鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1

*オイスターソース 大さじ1

*砂糖 小さじ1

*水 大さじ2

◇ごま油  少々

◇片栗粉 大さじ1 

・ごま油 大さじ1(炒め油)

・塩こしょう 少々

・醤油  好きなだけ

調味料はお好みで調整してね。濃いめが好きな人は多めで。

あっさりが好きな人は少なめにしてね。

セロリと大豆ミートの炒め物 材料

作り方

下ごしらえ

・セロリは「くき」の部分を使います。

セロリは簡単にスジ取りをします。炒めちゃうんで、ざっくりでいいよ。

厚さが揃うように、食べやすい大きさに切るよ。

(葉っぱも使いたい人は、炒め終わりの方で入れてさっと炒めよう。)

・卵は割って、お砂糖をちょっぴり(分量外)入れてといておくよ。

・きくらげはかたいところを取って、食べやすいサイズに切るよ。

・大豆ミートに*の調味料を入れて混ぜるよ。

混ざりがよくないようなら、(なんか固いなぁ・・・)

20〜30秒くらいレンジにかけるといいよ。(最近寒いから、チンしちゃいます)

最後に◇の調味料(ごま油、片栗粉)を入れてまぜまぜ。

味つけした大豆ミート
調味料で味付けした大豆ミート (これはブロックタイプのものだよ)

レッツ調理

(1)まずはたまごを炒めます。

フライパンを熱して、ごま油をひきます。

割と強火でいきますよ~

じゃーーー。(卵を流す)

はい、終了。 切ります。

たまごはこれくらいでストップ。ここで止めます。

(えっ、たまご、生じゃん、ぷるぷるじゃん!!)

そのままの形で、たまごをお皿にするっとスライドさせて取り出しますよ。

ヒント:余熱 & 最後に火が通るから大丈夫だよ。

(2)次はセロリを炒めるよ。

セロリを炒める

焦げやすいフライパンを使う時は、ちょっぴり油を足してね。

油控えめにしたい人は気にしないでそのままGO!

セロリを投入、塩こしょうをして、軽く炒めます。

セロリは食感を残したいので、炒めすぎないでね。

(3)大豆ミート、きくらげを加えるよ。

調味料で味付けしておいた大豆ミートを入れます。

大豆ミートを加える

レトルトの大豆ミートはお肉と違って、加熱処理させているので、肉のようにしっかり火を通さなくてもいいですよ~ 時短だね。 さっと火が通ればOKです。

最後にきくらげを加えます。 ぽいっ。

きくらげも加える

(4)醤油で味付け、たまごを戻して盛り付ける

炒めながら全体を混ぜ、醤油を回しかけて炒めます。お好みの味に味付けしてね。

味が馴染んだら、最後にたまごをフライパンに戻し、食べやすいサイズにほぐして混ぜたら・・・

最後にたまごを戻します

セロリと大豆ミートの炒め物の完成です!

はい、出来上がり。

セロリと大豆ミートの炒め物 完成

あら不思議、たまご、ちょうどいい感じになってる。(でしょ?)

出来立てあつあつを、たーっぷり食べましょう!

炒めるだけなので、簡単だよ~

作ってみてね。

ななご
美味しいもの、料理が好き。 パン、お菓子、外国の料理が得意です。