・どんな料理?
豚の胃袋、ガツが安かったので買ってきた。白っぽくて、見た目はモツみたい。
最初は煮込もうかな、と思ったけど、面倒なのでパパっと、今すぐ何か作れないかな、と即席で勝手に開発。
内臓なので、ちょっとクセがあるけど、酒のつまみに、イケてる一品。
・簡単な作り方
・野菜を切る。
にんじん、きゅうり、パクチーなどをの野菜をざくっと用意。
・フライパンでガツをしっかり炒める。(じわーっと油が出てくる)
ニンニク、しょうがなどを入れて炒めるとよい。
油が多く、加熱すると油がどんどん出るので、紙で拭いて油をとる。
香辛料、調味料を入れて炒め、ガツに味をつける。表面がカリっとするような感じで炒める。
・最後に野菜を入れて、合える。
野菜には味がついていないので、ここで追い調味料をプラスして、全体をまぜてなじませる。
パクチーがあれば、最後に加える。
・ポイント
ガツはグニュっとしているので、しっかり炒め、濃いめに味をつける。
(ニンニク、しょうがを入れて炒めると臭みが抑えられ、食べやすくなる。)
内臓なので、クセがあるけど、中華味&パクチーにすると美味しい。
冷めるとガツに弾力がでてしまうので、出来立てをあたたかいうちに食べちゃう方が良い(と思う)


パクチーのっけて完成。