ファミマの麻辣花生(麻辣ピーナッツ)美味しいんだよね〜
だけど、ちょっとしか入っていんだよね。
もっと食べたい。たくさん食べたい!!山ほど食べたい。
(そんな日本人はかなりレア中のレアだと思いますが、私は食べたい。)
超ドデカフライド唐辛子とピーナッツ、花椒のハーモニー。食べ進めるほどに、ハマる味なんですよ〜。
今日は、家で禁断の麻辣ピーナッツを作りたいと思います!(ジェネリック)
材料
・ピーナッツ (50gくらい)
・青唐辛子
庭に植えてるのが青唐辛子だったので、青唐辛子を使ってます。赤唐辛子でもOKです。
・花椒 (青麻椒使用)
・唐辛子とか入ってる中華の辛い粉(香辣沾料 ミックススパイス おいしい)
・塩
・さっき作った手作りラー油


きょうは、ちょうど手作りラー油を作ったので、残りの唐辛子と花椒を使います。
(これぞ本当の出涸らし)
唐辛子と花椒なので、中華以外にはまず使えません。
凶悪な辛さです。そのままでは、まず、食べられません。
ラー油の作り方はこちら↓

青唐辛子を大量に使った、自家製ラー油を作ります!
清涼感のある、さわやかな辛さのラー油です。
さぁ作ろう、レッツ調理(実況風)

フライパンに作ったばかりのMYラー油をちょいと入れます。
スーパーで買ってきた、バタピーを投入します。 (ばさー)
フライパンに、ラー油の副産物、唐辛子と花椒を戻します。
火をつけます。
弱火でいきます。
あっ!!!
ああっ、なんかすんごい、イイ匂いする!!!
めっちゃイイ匂いする。
台所が・・・中華の匂いMAX。
ワタシの勘が、勘なんだけど、すぐ火を切れって言ってる。
(秒で焦げる気がする。)


ラー油で加熱されて水分抜けてるから、あぶないあぶない。
火力間違えるとあっという間に焦げるので注意です。
火を切ったら、塩ふります。追い唐辛子の粉かけます。
混ぜます。できたー!!!
(油がすごいから、罪滅ぼしにキッチンペーパー敷きます。)
ゼロから作る場合は?
ラー油なんか家で作らないと思うので、手順のイメージです。
*普通に作る場合、唐辛子と花椒を油でカラっと揚げて、軽く炒ったピーナッツを加えて味付けすればできる(と思います)
材料たち、みんな油を吸うので、オイリーです。
まずは一口。はくっ。
揚げデカ唐辛子は入ってないし、ホンモノとは似ても似つかぬ風だけど、
辛くてしびれる。これ、イケルやつ。
好きな人はたまらないよーー。お、お酒ください!!
ちょっと、追加のピーナッツ買いに行ってきますね。
(よい子は家で量産しないで、ファミマに行って買おうね。)
食べ過ぎ注意ね。節度を守っておいしく!
おしまい。